• ホーム
  • ブログ
  • 【子どもの矯正装置「プレオルソ」とは?】特徴・効果・注意点を解説

【子どもの矯正装置「プレオルソ」とは?】特徴・効果・注意点を解説

こんにちは、与野さとむら歯科です。
今回は、子どもの歯並びが気になる保護者の方に注目されている矯正装置 「プレオルソ(PREORTHO)」 についてご紹介します。
「いつから始めるべき?」「痛みが心配」「矯正はかわいそうかも…」と悩まれている方に、ぜひ知っていただきたい治療法です。


プレオルソとは?

プレオルソは、柔らかい素材でできた 取り外し可能なマウスピース型の矯正装置 です。
主に6〜10歳の混合歯列期のお子さまに使用し、顎の成長をサポートしながら歯並びを整える 第一期治療 に活用されます。

✅ ソフトな素材で痛みが少ない
✅ 日中1時間+就寝時の装着でOK
✅ 取り外しできて衛生的
✅ 歯並びだけでなく噛み合わせ・口呼吸にもアプローチ


プレオルソの主な効果

① 歯並びの改善

歯を無理に動かすのではなく、 顎の成長を誘導 して自然な歯並びへと導きます。

② 口呼吸や舌のクセを改善

歯並びが悪くなる原因は「口呼吸」「舌の位置」「唇の力不足」などの生活習慣。
プレオルソはこれらを改善する設計で、根本から歯並びをサポートします。

③ 将来の本格矯正が不要になる可能性も

早期に治療を始めることで、将来的に ワイヤー矯正が不要になったり、矯正の期間や費用を抑えられる メリットがあります。


通院と生活の負担が少ない

  • 1〜2ヶ月に1回の通院でOK
  • 学校に持って行く必要なし
  • 無理なく続けられるのが魅力です

注意点 ⚠️

  • 全てのお子さまに適しているわけではない
  • 装着方法・時間を守らないと効果が出にくい
  • 定期的な通院と保護者のサポートが大切

まとめ

プレオルソは「まだ矯正は早いかな」と迷っている保護者の方にこそおすすめの治療法です。
自然な成長を活かすため、 負担が少なく将来の歯並びに大きな違いを生む可能性 があります。

歯並びのチェックは 7歳前後が目安 です。
気になるクセや歯の生え方があれば、早めにご相談ください。

👉ご予約はこちらへ

  • 継続して通える平日・土曜18時まで

  • 幅広い治療に対応保険診療・自由診療OK

  • 24時間ネット予約新患・急患OK

  • 京浜東北線「与野駅」から徒歩3分

  • 無料相談実施中インプラント相談受付中

  • まずは無料相談から矯正治療も可能

診療時間
9:00-13:00
14:30-18:00
【休診日】
日曜・祝日

ご予約・ご相談はお気軽に!

当日予約はお電話ください

048-621-5970
line予約
アクセスマップ

与野駅から徒歩3分の
与野の歯医者 与野さとむら歯科
〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合1027 4階
TEL: 048-621-5970

-京浜東北線「与野駅」徒歩3分
-京浜東北線「さいたま新都心駅」徒歩15分
-埼京線「北与野駅」徒歩10分

保険診療 / 自費診療

現金、クレジットカード、電子マネー(交通系電子マネーを含む)、QRコード決済がご利用いただけます。
※お支払い時に受付までお問い合わせください。

doctorsfile
ページ先頭へ