【ジルコニアとは?】白くて丈夫な被せ物・詰め物の選択肢
こんにちは、与野さとむら歯科医院です!
「ジルコニアってよく聞くけど、何がそんなに良いの?」という患者様の声を多くいただきます。
今回は、ジルコニア(Zirconia)が歯科治療で選ばれる理由やメリットについて、わかりやすくご紹介します。
ジルコニアとは?
ジルコニアとは、人工ダイヤモンドの一種でもある「酸化ジルコニウム」を使用した白いセラミック素材です。
高い強度と自然な見た目を併せ持つため、審美歯科やインプラントの上部構造(被せ物)、**奥歯のクラウン(被せ物)**など、幅広い治療に用いられています。
ジルコニアのメリットとは?
1. 白くて自然な見た目
天然の歯に近い色調で、前歯にも違和感なく馴染みます。見た目を重視したい方に最適です。
2. 金属アレルギーの心配がない
金属を一切使用していないため、金属アレルギーのある方にも安心してご使用いただけます。
3. 非常に丈夫で長持ち
ジルコニアは非常に硬く、強い力がかかる奥歯でも長期間使用が可能です。
4. 歯茎が黒ずまない
金属の被せ物とは異なり、時間が経っても歯茎が黒くなる心配がありません。
ジルコニアはこんな方におすすめ!
- 見た目の美しさも機能性も両立したい方
- 金属アレルギーがある方
- 長く安心して使える詰め物・被せ物を選びたい方
- 自費診療でも質の高い治療を受けたい方
当院では、患者様一人ひとりのご希望やお口の状態に合わせて、適切な素材をご提案しています。ジルコニアについてもっと詳しく知りたい方は、【審美歯科ページはこちら】をご覧ください。
ジルコニアをもっと知る外部リンク(外部リンク)
まとめ
ジルコニアは、美しさ・耐久性・安全性を兼ね備えた歯科治療の優れた選択肢です。
保険診療にはない「自然な美しさ」や「長期的な安心感」を求める方にぴったりの素材と言えるでしょう。
ご相談や詳しい説明をご希望の方は、いつでもお気軽に【当院のお問い合わせページ**】からご連絡ください♪
