スタッフ紹介
院長のご紹介
院長
里村 智章
TOMOAKI SATOMURA

このたび、さいたま市与野に「与野さとむら歯科」を開業いたしました。
さいたま市北浦和で育ち、慣れ親しんだ与野で地域医療に貢献出来ることをとても嬉しく思います。
祖父、父と北浦和で内科の医院を営んでおりました。その伝統を大切にしながら、新しい事にも積極的に挑戦していきたいと考えております。
当院では「あなたの“未来の健康を守る”歯科医院」という理念のもと、患者様お一人おひとりの健康を支え、安心して通える医院を目指しております。お口の健康は全身の健康に大きく影響を与えます。そのため、治療はもちろん、予防にも力を入れ、皆様の毎日がより豊かなものとなるようサポートしていきたいと考えております。
特に患者様との対話を大切にし、わかりやすい説明と丁寧な診療を心がけています。お子様からご高齢の方まで、どなたでも通いやすい環境づくりに努めておりますので、歯科治療に不安やご質問がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
当院はJR与野駅徒歩3分のスーパーマーケットTAIRAYAさんの4階の医療モール内に位置しており、買い物の前後に気軽に立ち寄ることができるため、忙しい方でも無理なく通院いただけます。また、100台以上の駐車スペースと300台近い駐輪スペースがありますので、ご家族連れの方にもアクセスしやすい環境になっております。
地域の皆様に長く信頼される歯科医院として、お口の健康を守るパートナーであり続けられるよう、スタッフ一同全力を尽くしてまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
経歴
- 鶴見大学歯学部 卒業
- 鶴見大学歯学部初期臨床研修 修了
- 都内、埼玉県内複数の歯科医院 勤務
- 与野さとむら歯科 開業
所属学会・資格
- 日本口腔インプラント学会
- 日本補綴歯科学会
- 日本歯周病学会
- 埼玉インプラント研究会
参加講習会
- 日本口腔インプラント学会認定
100時間講習 修了
出張・講師のスタッフ
恵比寿マルオ歯科 /
歯学博士・インプラント専門医
丸尾 勝一郎
KATSUICHIRO MARUO

歯科医師だった祖父の影響で、この頃から歯科医師を志す。
中学受験を経て中高一貫の男子校・駒場東邦中学校・高等学校に入学。
高校卒業まで、徒歩通学のため電車通学の経験なし。
高校3年生時には駒場東邦名物の体育祭で白組団長を務める。
現役にて東京医科歯科大学歯学部に進学。
大学時代は小学校から続けていたサッカーに明け暮れる。
学生時代に、研究優秀賞である「小林育英会賞」受賞。
現役で歯科医師国家試験に合格し東京医科歯科大学大学院(インプラント科歯学博士)に進学、春日井昇平教授に師事。
博士号取得後、東京医科歯科大学歯学部附属病院インプラント外来に勤務。
その後、岩手医科大学補綴・インプラント学講座に助教として赴任。
インプラント外来医局長やハーバード大学と共催の卒後研修プログラムのプロジェクトリーダーなどを務める。
経歴
1999年 | 私立駒場東邦高校 卒業 |
国立東京医科歯科大学歯学部 入学 | |
2003年 | 小林育英会 研究優秀賞 受賞 |
2005年 | 東京医科歯科大学歯学部 卒業 |
2009年 | 東京医科歯科大学大学院医歯学 総合研究科 インプラント・口腔再生医学分野 修了 (歯学博士・主任教授:春日井昇平教授) |
2010年 | 岩手医科大学歯学部補綴・ インプラント学講座 助教 |
2011年 | 同附属病院 インプラント外来医 局長 |
2012年 | 米国ハーバード大学歯学部 インプラント科 ITIスカラー・研究員 |
ボストン日本人研究会 「内容と理解」部門 優秀プレゼンアワード 受賞 | |
2013年 | 神奈川歯科大学大学院 口腔機能修復学講座 咀嚼機能制御補綴学分野 助教 |
インプラント出張手術 (フライングドクター) 開始 | |
2015年 | 同附属病院 総合診断科 科長 |
日本顎顔面インプラント学会 English Competition Award 受賞 | |
神奈川歯科大学附属病院 病院長賞 受賞 | |
2016年 | 神奈川歯科大学附属病院 病院長賞 受賞 (2年連続) |
日本口腔インプラント学会 専門医取得 (専門医登録番号1200号) | |
2017年 | 日本口腔インプラント学会 専門医取得 |
同大学院 口腔統合医療学講座 補綴・インプラント学 講師 | |
WHITECROSS インタビュー記事掲載 (インタビュー部門アワード3位) | |
インプラント私塾 一ノ塾塾頭 就任 | |
2018年 | 同大学院 口腔統合医療学講座 補綴・インプラント学 非常勤特任講師 |
三軒茶屋マルオ歯科 開院 | |
インプラントおよびデジタル歯科に 関する 講演:年間32回 | |
2019年 | ITI (International Team of Implantolgy) Fellow就任(就任時最年少) |
2020年 | 医療法人社団プライムエレメント 設立 理事長就任 |
2021年 | 同大学院 口腔統合医療学講座 補綴・インプラント学 非常勤特任准教授 |
恵比寿マルオ歯科 審美・インプラントスタジオ 開院 | |
2024年 | 東京医科歯科大学 インプラント外来 非常勤講師 |
ITI Study Club 世田谷 ディレクター就任 | |
スタディグループ Infinity 設立 (co-founder) | |
ストローマン 若手歯科医師グループ NEXGen ディレクター |
所属学会・資格
- 日本口腔インプラント学会 専門医
- 日本補綴歯科学会 専門医
- 日本デジタル歯科学会
- 日本顎顔面インプラント学会
- International Team of Implantology
(ITI)
フェロー - European Association of Osseointegration (EAO) Member
スタディグループ
- Interdisciplinary Team of Dentistry (ITD) 主宰
- 一ノ塾 塾頭
- Center of Implant Dentistry (CID)
アクティブメンバー
K’sシャープニング 代表 /
歯科衛生士
落合 真理子
MARICO OCHIAI

歯科衛生士免許取得後、診療所で勤務する傍ら、スタッフ教育や口腔内規格写真、歯周組織検査、 シャープニングなどのプライベートセミナーの講師を務めております。 また、歯科衛生士専門学校での講演や各歯科商業雑誌への寄稿に加え、 日本ヘルスケア歯科学会では歯科衛生士教育プログラムの講師としても活動しています。
経歴
1998年 | 歯科衛生士免許 取得 |
都内歯科医院にて勤務 | |
2008年 | 日本歯周病学会認定歯科衛生士 取得 |
2009年 | 日本ヘルスケア歯科学会認定歯科衛生士 取得 |
株式会社シャープニング公認インストラクター 第一号 取得 | |
2012年 | K’sシャープニング 設立 |
2014年 | 第7回 日本国際歯科大会にて講演 |
所属学会・資格
- 日本ヘルスケア歯科学会 認定歯科衛生士
- 日本歯周病学会 認定歯科衛生士